Course Information コース案内
Course Layout コースレイアウト
OUT HOLE 1
PAR 4
OUT HOLE 3
PAR 4
OUT HOLE 4
PAR 5
OUT HOLE 5
PAR 4
OUT HOLE 6
PAR 5
OUT HOLE 8
PAR 4
OUT HOLE 9
PAR 4
IN HOLE 12
PAR 4
IN HOLE 13
PAR 5
IN HOLE 16
PAR 4
OUT HOLE 1
PAR 4
OUT HOLE 3
PAR 4

池越えのPAR4。ティショットの狙い目は、右バンカーを避けフェアウェイセンターへ。池から残り100Y付近まで左側を流れるクリークに注意。
- CT 360Y
- BT 340Y
- RT 319Y
- LT 294Y
OUT HOLE 4
PAR 5
OUT HOLE 5
PAR 4
OUT HOLE 6
PAR 5

ストレートにのびるPAR5。セカンド以降、左手前には100Y付近からグリーン左奥に続くクリークが流れ、右手前には80Y付近から池があり、グリーン手前60Y付近にはクリークが横切っている。グリーンは2段グリーン。
- CT 514Y
- BT 493Y
- RT 477Y
- LT 427Y
OUT HOLE 8
PAR 4

ティーショットの精度が求められるPAR4。コース左側はOBラインが浅い。ティーショットの狙い目は、フェアウェイが右傾斜の為、左バンカー右サイド。セカンド以降は、残り60Y付近より右側のビーチバンカーに注意。
- CT 437Y
- BT 409Y
- RT 374Y
- LT 339Y
OUT HOLE 9
PAR 4

池越えのPAR4。ティショットの狙い目は、左バンカーの右サイド。セカンド以降はグリーン左手前から左横まで広がる池に注意。グリーンは2段グリーン。
- CT 367Y
- BT 342Y
- RT 331Y
- LT 319Y
IN HOLE 12
PAR 4

左ドッグレッグのPAR4。ティショットの狙い目は、左バンカーの右サイド。飛距離に自信があればバンカー越え。グリーン奥はOBラインが浅い。グリーンの難易度は高い。
- CT 385Y
- BT 366Y
- RT 341Y
- LT 322Y
IN HOLE 13
PAR 5

右手にクリーク、左手にバンカーが点在するPAR5。ティショットの狙い目は、左バンカーの右サイド。セカンド以降は、グリーン手前のバンカー・グラスバンカー、グリーン右から奥に広がる池に注意。グリーンの難易度は高い。
- CT 543Y
- BT 524Y
- RT 501Y
- LT 477Y
IN HOLE 16
PAR 4

池越え左ドッグレッグのPAR4。ティーショットの狙い目は、正面左バンカー狙い。コース右側・グリーン奥のOBラインは浅い。セカンド以降、残り130Y付近の左側の池に要注意。
- CT 423Y
- BT 404Y
- RT 370Y
- LT 357Y
IN HOLE 18
PAR 5

難易度の高いPAR5。ティーショットの狙い目は、右バンカーの左サイド。飛距離に自信があればバンカー越え。セカンド以降、左側に池、グリーン手前60Y付近にはクリークが横切っており、グリーンは2段グリーン。
- CT 550Y
- BT 522Y
- RT 492Y
- LT 465Y
YARDAGE ヤーデージ
OUT
HOLES | No.1 | No.2 | No.3 | No.4 | No.5 | No.6 | No.7 | No.8 | No.9 | OUT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CT | 377 | 172 | 360 | 595 | 418 | 514 | 165 | 437 | 367 | 3,405 |
BT | 365 | 155 | 340 | 567 | 390 | 493 | 152 | 409 | 342 | 3,213 |
RT | 345 | 135 | 319 | 540 | 355 | 477 | 127 | 374 | 331 | 3,003 |
LT | 312 | 123 | 294 | 500 | 338 | 427 | 95 | 339 | 319 | 2,747 |
PAR | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 36 |
HDCP | 17 | 11 | 5 | 7 | 1 | 13 | 15 | 3 | 9 | -- |
IN
HOLES | No.10 | No.11 | No.12 | No.13 | No.14 | No.15 | No.16 | No.17 | No.18 | IN | TOTAL |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CT | 421 | 195 | 385 | 543 | 430 | 228 | 423 | 453 | 550 | 3,628 | 7,033 |
BT | 395 | 180 | 366 | 524 | 410 | 212 | 404 | 427 | 522 | 3,440 | 6,653 |
RT | 373 | 155 | 341 | 501 | 384 | 185 | 370 | 410 | 492 | 3,231 | 6,234 |
LT | 333 | 132 | 322 | 477 | 370 | 153 | 357 | 368 | 465 | 2,977 | 5,724 |
PAR | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 5 | 36 | 72 |
HDCP | 6 | 12 | 18 | 14 | 8 | 2 | 4 | 10 | 16 | -- | -- |
- CT:チャンピオンティー
- BT:バックティー
- RT:レギュラーティー
- LT:レディスティー
Course Overview コース全体図


Course Outline コース概要
- コース
- 18H P72 7033Y
- コースレート
- 73.4
- 設計者
- 大日本土木(株)
- プレースタイル
- キャディ付またはセルフの選択制
- 芝の種類
- ティーイングエリア:高麗、フェアウェー:高麗、ラフ:野芝、グリーン:ペンクロスベント(1グリーン)
- 乗用カート
- 5人乗り電磁誘導
- ドラコン推奨ホール
- No.6 No.17
- ニアピン推奨ホール
- No.7 No.15